日別アーカイブ: 2015年2月17日

(一社)全国小型船舶教習所教習所連合会近畿支部会報2015年2号

会長選挙結果

栗田勉と中谷久利2名の間で選挙が実施され、8対7の僅差で栗田氏が選ばれました。
副会長以下去年と同じ布陣で2年間の運営の予定です。

平成27年度 事 業 計 画

 icon-check 総会

平成28年2月開催

・事業計画(案)及び予算計画(案)の承認

  役員会

年間数回開催

会場 (財)日本海洋レジャー安全振興協会 講習室等

  部会活動

部会活動のリーダーは、役員の中から会長が選任する。

部 会 名 総 務 免 許 普 及
リーダー 2名 2名 2名

  合同部会

適宜開催

第4条第一号関係「関係行政からの情報の受理、収集及び伝達並びに意見交換」の件

制度の問題点を整理し支部として本部に要望を提案する。

1.免許制度関係

①平成15年6月の免許制度改正後の検証

登録教習所事務規定改正、外国語国家試験

②関係行政への意見提出

近畿・神戸・中国・中部の各地方運輸局への働き掛け(近畿支部⇒各地方運輸局)

本省への働き掛け(支部⇒連合会本部⇒本省)

  免許部会

第4条第二号関係「指定試験機関からの情報の受理、収集及び伝達並びに意見交換」

ヤマハ発動機(株)の参加インストラクター研修の再構築、海レ協の協力

  普及部会

①彦根市水上救助訓練(平成25年6月)運営スタッフ

②会員、関連団体のレンタルボート情報の集約、特典情報等(北尾)

  総務部会

第4条第八号関係 「関係行政、関係機関及び関連業者との協力並びに連絡調整

・関係行政や関係団体主催の委員会への参加

本部の役員が参加

・関係団体の会への入会

賛助会員(レンタルボート)の入会促進

近畿事務所人事異動

下津試験主任が関東へ移動になります。代わりに大木試験員が主任として近畿に赴任されます。

レンタルボート

この春(一財)海レ協のホームページのリニューアルに伴い、レンタルボートリンクページを作ることになりました。合わせて連合のページにも作りますので、レンタルボートを運営しておられる会員の皆様、また関連団体の皆様方で掲載をご希望の方はホームページのURLをお知らせください。
また、将来的には会員教習所の卒業生のレンタルボート特典等のシステムの構築も視野に入れております。

icon-hand-o-right お問い合わせはこちらまで